【カラリア】約1300種類から香水をお試しできる>>

SEVENTEENディエイトの愛用香水9選!洗練された香りで魅せるラインナップ

SEVENTEENディエイトが愛用している香水は、落ち着きのあるウッディ系から華やかなフローラル、爽やかなシトラスまで幅広い香りが揃っています。

例えば『Le Labo ガイアック10』の柔らかなウッドや、『GUCCI ブルーム』の華やかで自然体なフローラル、『CREED シルバーマウンテンウォーター』の透明感ある清涼感など、香りの世界観は多彩です。

この記事では、ディエイトが選んだ香水9本をご紹介します。

※本記事はファンの間での噂やSNS上での言及をもとに構成しています。本人の明確な発言・公式情報に基づくものではない場合もありますので、あくまで参考情報としてご覧ください。

COLORIAなら少量から香水をお試しできる

  • 約1,000種類の香水ブランドをラインナップ!
  • ボトルで買うと約1万円以上する香水も手軽に試せる!
  • 香水診断で自分の香りタイプとおすすめの香水がわかる!

\ボトルだと1万円以上する香水も…カラリアなら2,390円から試せる!/

目次

SEVENTEENディエイトの愛用香水①Le Labo『ガイアック10』

ガイアック10の香りの特徴
  • ウッディで透明感のある香り
  • 日本限定のスペシャルな調香
  • 落ち着きのある印象を演出する香水

『ガイアック10』は、ウッディで清潔感のある香りが魅力のフレグランスです。

ガイアックウッドを中心にやわらかなムスクが重なり、落ち着きと透明感を両立しています。

派手さを抑えつつも奥行きのある香りなので、日常使いにも特別なシーンにもなじみやすい一本

シンプルでありながら個性を引き出したい人におすすめです。

ガイアック10の口コミまとめ

これ嫌いな方いるのかなと思うくらい万人受け香水だとおもいます。

高級感のある柔軟剤の香りでつけてる方いたら清潔感と優しい香りでうっとりです。

くどさも無く香水感もなく柔らかく優しく香ってくるので是非機会があれば嗅いでもらいたいです。

引用元:アットコスメ

東京限定?だったかと思います。
香りの変化を楽しめる香水です。
爽やかな香りから甘い香りまで、最高です!

引用元:アットコスメ

ブランド名Le Labo(ルラボ)
商品名ガイアック10
香りのタイプウッディ
香りの構成ムスク、ガイアックウッド、シダー
定価(税込)18,480円/15ml

SEVENTEENディエイトの愛用香水②Diptyque(ディプティック)『ロンブル ダン ロー』

ロンブルダンローの香りの特徴
  • 瑞々しいグリーンフローラル
  • ローズとカシスの絶妙な調和
  • ユニセックスで使える軽やかさ

『ロンブル ダン ロー』は、カシスの青々とした香りとローズの華やかさが調和した、透明感あるグリーンフローラルです。

みずみずしい空気をまとったような清涼感があり、軽やかながらも上品。

甘すぎないので、男女問わずデイリーに愛用できます。

ナチュラルさとエレガンスを兼ね備えたい人にぴったりです。

ロンブルダンローの口コミまとめ

青い草の香りが嫌いって人もいるようですが、私は大好き。カシスの香りも大好き!
フィロシコスは甘くて場所を選ぶので、カジュアルなシーンにはこちらばかり。

引用元:アットコスメ

それまで香りを身につける習慣がなく、もっぱらキャンドルやルームスプレーを購入していたディプティックで、初めて手に取ったフレグランス。
バラに負けないブラックカランツ(カシス)の葉の、いっそスモーキーにさえ感じるほど強い青みに深呼吸したくなる、とてもアロマティクで落ち着く香りです。しばらくすると実の方の酸味もあり、最後まで甘くならない大人のバラというイメージ。

引用元:アットコスメ

ブランド名Diptyque(ディプティック)
商品名ロンブル ダン ロー
香りのタイプグリーンフローラル
香りの構成ローズ、カシスのつぼみ、プチグレン、カシスの葉
定価(税込)17,600円/50ml

SEVENTEENディエイトの愛用香水③LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)『ミルフー』

ミルフーの香りの特徴
  • フレッシュで透明感のあるシトラス
  • モダンで洗練された印象
  • 軽やかな香り立ちでデイリーに最適

『ミルフー』は、シトラスをベースにした透明感あふれる香りが特徴です。

スパイスやホワイトムスクが加わることで、爽やかさの中に奥行きを感じさせます。

軽やかで心地よい香り立ちは日常に溶け込みやすく、さりげない清潔感を演出。

モダンで都会的な印象を求める人におすすめの一本です。

ミルフーの口コミまとめ

ミルフーの口コミは見つかりませんでした。

ブランド名LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)
商品名MILLE FEUX (ミルフー)
香りのタイプシトラスウッディ
香りの構成トップ:ベルガモット、ラズベリー
ミドル:ローズ、ジャスミン、アイリス、フレグラントオリーブ、サフラン
ラスト:パチョリ、サンダルウッド、オリスルート、レザー、モス
定価(税込)

SEVENTEENディエイトの愛用香水④GUCCI(グッチ)『ブルーム』

ブルームの香りの特徴
  • 自然なフローラルブーケ
  • チュベローズとジャスミンが華やか
  • フェミニンでやわらかな香り

『ブルーム』は、ジャスミンやチュベローズが織りなす華やかなフローラルブーケ

濃厚になりすぎず、ナチュラルな花々の香りを閉じ込めたような雰囲気です。

優雅でフェミニンな印象を与えつつ、日常でも使いやすい軽やかさが魅力。

華やかさと自然体のバランスを求める方におすすめです。

ブルームの口コミまとめ

香水にありがちなアルコール感もなく生花を抱えているような大人っぽい上品な香りです。ブルームに出会う前までは香水臭くなるのが心配で香水を使っていませんでしたが、甘ったるくなく、香水感も強くない優しい香りに惹かれて今ではブルームの虜です。

引用元:アットコスメ

一言で言うと「華ァ!!」って感じの香りです。
野に咲く可憐な花とかじゃなく豪華な花束こさえてエキスをグワッと濃縮したような、とにかく一面を華に囲まれたような香り。

不思議なのはそれなのに全然甘さが無いこと。華系の香りって変に甘かったりセクシーだったりするのが好きじゃ無いのですが、これはゴージャスでありながら全然嫌味ったらしくないのです。
普段香水に微塵でも甘味があると嫌になってしまいウッド系ばかり使いがちなのですが、この香りはいつまででも嗅いでいたくなります。

引用元:アットコスメ

ブランド名GUCCI(グッチ)
商品名ブルーム
香りのタイプフローラル
香りの構成オレンジ、グリーンノート、ジャスミン、チュベローズ、バニラ、サンダルウッド
定価(税込)15,400円/50ml

SEVENTEENディエイトの愛用香水⑤VERSACE(ヴェルサーチ)『ブルージーンズ』

ブルージーンズの香りの特徴
  • 爽やかなシトラスとフローラル
  • クラシカルなボトルデザイン
  • カジュアルに使えるフレグランス

『ブルージーンズ』は、ベルガモットやシトラスの爽快感とフローラルのやさしさが重なった香りです。

どこか懐かしさのあるクラシックな印象があり、肩肘張らずに使えるカジュアルなフレグランス。

デイリーユースに最適で、若々しい活気を感じたい人にぴったりです。

ブルージーンズの口コミまとめ

もう10年程使っています。
常にストックが無いと落ち着きません。
重く、甘めのムスクといった感じでしょうか、オードトワレですが持続力は凄いです。
思い出があり過ぎて手放せない香水の一つ。
廃盤ですが、通販ではまだまだ売っているのでストックを増やしつつ大切に使っていきたいと思います。

引用元:アットコスメ

さわやかな香りで好きでした。

引用元:アットコスメ

ブランド名VERSACE(ヴェルサーチ)
商品名ブルージーンズ
香りのタイプシトラスフローラル
香りの構成トップ:シトラス、ベルガモット、ガルバナム、ジュニパー、ローズ、ゼラニウム
ミドル:ラベンダー、ジャスミン、バイオレット、ナツメグ
ラスト:シダー、アイリスウッド、サンダルウッド、ベチバー、ムスク、アンバー、バニラ
定価(税込)

SEVENTEENディエイトの愛用香水⑥Jo Malone(ジョーマローン)『サイプレス&グレープバイン』

サイプレス&グレープバインの香りの特徴
  • 深みのあるウッディとグリーン
  • 都会的で洗練された雰囲気
  • 夜にも映える香り立ち

『サイプレス&グレープバイン』は、シダーやサイプレスの深みとブドウの葉の青々しさが絶妙に調和した香り。

力強さと爽やかさを兼ね備え、モダンで洗練された雰囲気を演出します。

落ち着きの中に個性を感じさせる香りは、フォーマルな場にも日常にもフィットします。

サイプレス&グレープバインの口コミまとめ

朝靄の中散歩していたら、
大きな森の中に迷い込んで行くような
清々しさと爽やかな深み。
朝だけでなく1日の終わりにも嗅ぎたくなる素敵な香りでした!

引用元:アットコスメ

サイプレスの香りが好きだけど香水であまりないので発売日に買いに行きました。香りの持続性が長いです。男性的な香りだと口コミされてますが、女性でもセントペアリングがとても楽しめます。周りにもとても好評で何使ってるの?と言われます。フィグ、イングリッシュペア、ブラックベリーベイとセントペアリングしたのが好評でした。重ね付けできるJo Maloneはいつもとても優秀です

引用元:アットコスメ

ブランド名Jo Malone(ジョーマローン)
商品名サイプレス&グレープバイン
香りのタイプウッディアロマティック
香りの構成トップ:サイプレス
ミドル:グレープバイン
ラスト:アンバー
定価(税込)22,880円/50ml

SEVENTEENディエイトの愛用香水⑦Jo Malone(ジョーマローン)『ポメグラネートノアール』

ポメグラネートノアールの香りの特徴
  • 濃厚でスパイシーな印象
  • ザクロの甘酸っぱさがアクセント
  • 大人っぽくエレガント

『ポメグラネートノアール』は、ザクロの甘酸っぱさとスパイスが調和した、官能的で大人っぽい香り

シックでエレガントな雰囲気を演出し、日常をワンランク上げたいときにぴったりです。

華やかさと深みを求める方におすすめのフレグランスです。

ポメグラネートノアールの口コミまとめ

個人的に梅の香りが大好きで探していました。
なかなか梅の香りが再現されている香水がなかったのですが、こちらのふんわりとした梅の香りにもハマりました。
久しぶりに出会えて良かった!とどハマりした香水です。

引用元:アットコスメ

最初の印象は個性的!初めての香りで少し驚きました。
しかし使っていくうちに、フレッシュさと懐かしい感じの絶妙な香りに惹かれました。
継続性はなく三、四時間程度で薄くなります。強い香りは苦手なのでそこも気に入っています。

引用元:アットコスメ

ブランド名Jo Malone(ジョーマローン)
商品名ポメグラネートノアール
香りのタイプフルーティウッディ
香りの構成トップ:ザクロ
ミドル:カサブランカ
ラスト:ガイアックウッド
定価(税込)23,650円/100ml

SEVENTEENディエイトの愛用香水⑧CREED(クリード)『シルバーマウンテンウォーター』

シルバーマウンテンウォーターの香りの特徴
  • 爽やかなグリーンティーの清涼感
  • 透明感のあるユニセックス香水
  • 山の清流を思わせるみずみずしさ

『シルバーマウンテンウォーター』は、グリーンティーとブラックカラントの清々しさが広がる香り

まるで山の清流のような透明感があり、心をリフレッシュさせてくれます。

ユニセックスで使いやすく、清潔感を大切にしたい人に人気のフレグランスです。

シルバーマウンテンウォーターの口コミまとめ

トップは柑橘系の香りからブラックカラントの甘みが感じられたが強めの香りなので嗅ぎすぎると若干頭が痛くなる。 ミドルは塩気を感じさせるティーノートでトップからの移り変わりは自然。 ラストはサンダルウッドの香りがしてミドルからの移り変わりは自然。 若い人ならスーツ系。50ぐらいのイケオジならどんな服装でも合いそう。

引用元:Celes

スーツに似合う香り。ケンゾープールオムと似ている。ケンゾーがウォーター感あるのに対して、こっちは芯があって香りの持続性も強い分、高品質感が伝わってくる。

引用元:Celes

ブランド名CREED(クリード)
商品名シルバーマウンテンウォーター
香りのタイプシトラスアロマティック
香りの構成トップ:ガルバナム、オレンジ、ベルガモット、ブラックカラント
ミドル:ティー、オゾン
ラスト:ムスク、サンダルウッド
定価(税込)20,900円/30ml

SEVENTEENディエイトの愛用香水⑨ローラジェームスハーパー『ザ レイニーデイズ #7』

ザ レイニーデイズ #7の香りの特徴
  • 雨の日のような落ち着きのある香り
  • フレッシュでリラックスできる
  • ユニークな世界観を楽しめる

『ザ レイニーデイズ #7』は、しっとりとした雨の日の情景を想わせるフレグランスです。

フレッシュな透明感と奥行きのある落ち着きが絶妙に組み合わさり、心を穏やかに整えます。

日常に特別なリラックス感を取り入れたい人におすすめの香りです。

ザ レイニーデイズ #7の口コミまとめ

ザ レイニーデイズ #7の口コミは見つかりませんでした。

ブランド名LOLA JAMES HARPER(ローラジェームスハーパー)
商品名ザ レイニーデイズ #7
香りのタイプアロマティック
香りの構成
定価(税込)

まとめ

ディエイトが愛用する香水はウッディ、フローラル、シトラスなど多彩なジャンルで構成されており、洗練された感性を感じさせるラインナップです。

どれも日常に取り入れやすく、それでいて特別な印象を残す香りばかり。

好みの一本を見つけることで、自分らしいスタイルを演出できるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次