【カラリア】約1300種類から香水をお試しできる>>

SEVENTEENスングァンの愛用香水2選!清涼感と深みを感じるフレグランス

爽やかでありながら奥行きのある香りを選ぶことで知られるSEVENTEENスングァン。

今回ご紹介するのは、韓国ブランドならではの透明感を感じる『ルプラン ヒョプチェの朝風』と、個性的でありながら日常にもなじむ『ダニエルトゥルース シーモス』の2本です。

それぞれが持つ香りの特徴や、どんな人に好まれているのかをご紹介します。

※本記事はファンの間での噂やSNS上での言及をもとに構成しています。本人の明確な発言・公式情報に基づくものではない場合もありますので、あくまで参考情報としてご覧ください。

COLORIAなら少量から香水をお試しできる

  • 約1,000種類の香水ブランドをラインナップ!
  • ボトルで買うと約1万円以上する香水も手軽に試せる!
  • 香水診断で自分の香りタイプとおすすめの香水がわかる!

\ボトルだと1万円以上する香水も…カラリアなら2,390円から試せる!/

目次

SEVENTEENスングァンの愛用香水①Le Plein(ルプラン)『ヒョプチェの朝風』

ヒョプチェの朝風の香りの特徴
  • すがすがしい朝を思わせる軽やかな香り
  • ウッディとフローラルが調和した自然な印象
  • 男女問わず好まれるユニセックスな雰囲気

『ヒョプチェの朝風』は、済州島・協済(ヒョプチェ)の海辺を吹き抜ける朝の風をイメージしたフレグランスです。

軽やかなトップノートは清涼感を与え、次第にフローラルが重なり、ウッディな余韻へと移り変わります。

自然の中にいるような開放感が漂い、リラックスしたいときや穏やかな日常に寄り添う香りとして人気です。

爽やかさと落ち着きを両立させたい方にぴったりの一本です。

ヒョプチェの朝風の口コミまとめ

さわやかやけど思ってたより男性っぽくて香りを嗅ぐだけで拗らせてる😌💭

引用元:X

勢いで買ったヒョプチェの朝風が今日届いたけど、予想外にメンズの香りで面食らってる…今は使ってるか分かんないけど、この匂いがスングァンからしてた時があるって思っただけでかっこよすぎてしんどい

引用元:X

ブランド名Le Plein(ルプラン)
商品名ヒョプチェの朝風
香りのタイプフローラルウッディ
香りの構成トップ:ベルガモット、レモン、ライム、アップル
ミドル:ゼラニウム、リリー、ジャスミン、ヴァイオレット
ベースノート:ムスク、サンダルウッド、アンバー
定価(税込)2,480円/100ml

SEVENTEENスングァンの愛用香水②DANIEL’S TRUTH(ダニエルトゥルース)『シーモス』

シーモスの香りの特徴
  • 海藻をイメージしたユニークな香り
  • 爽やかさと深みを併せ持つ構成
  • ナチュラル志向の方に人気

『シーモス』は、自然素材にこだわるダニエルトゥルースらしい、独自性のあるフレグランスです。

海藻を連想させるミネラル感あふれる香りが特徴で、トップは清らかに広がり、ミドルからラストにかけて深みを帯びた落ち着きある香調へと変化します。

爽快さだけでなく自然の奥行きを思わせる香りは、日常に特別感を加えたい方や個性的な香りを求める方におすすめです。

ナチュラルでありながら存在感のあるフレグランスといえます。

シーモスの口コミまとめ

推しがこの香水を使っていると聞いて、購入しました。香水に詳しく無かったので、思ってるより小さめでびっくりしましたが、頻繁に使う訳では無かったのであまり気にしていません。香りは好みな感じでした。いい意味でクセになる匂いです。

引用元:Qoo10

推しがつけているということで購入!
香水好きな男性のが選ぶ香り!という印象。イソップのマラケシュと比較するとかなり重めです。
ふたを開けるとマドラーのついた栓がしてあり、ロールオンタイプにするためのパーツも付属してあります。もれにくくする対応と使いやすくするための心遣いがあり好感が持てました。

引用元:Qoo10

ブランド名DANIEL’S TRUTH(ダニエルトゥルース)
商品名Sea Moss(シーモス)
香りのタイプアロマティックマリン
香りの構成
定価(税込)8,490円/10ml

まとめ

SEVENTEENスングァンが愛用する香水は、どちらも自然を感じさせる清涼感と奥行きを兼ね備えたラインナップです。

『ヒョプチェの朝風』は日常に溶け込むやさしさを、『シーモス』は個性と深みを表現できるのが特徴。

自然体でいながらも印象を残す香りを求める方に、どちらも魅力的な選択肢となるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次