【カラリア】約1300種類から香水をお試しできる>>

SEVENTEENドギョムの愛用香水14選!爽やかさと洗練を感じる香りの世界

SEVENTEENのメインボーカルとして多彩な魅力を放つドギョムが愛用している香水は、清潔感と個性を両立させたラインナップが多いのが特徴です。

例えば『ディプティック ドソン』の爽やかなチュベローズや、『ディオール オム コロン』の軽やかな柑橘、そして『ルラボ アナザー13』の都会的でユニークな香りなど、幅広いチョイスが光ります。

この記事ではドギョムが愛用しているとされる香水14本を一つひとつ紹介していきます。

※本記事はファンの間での噂やSNS上での言及をもとに構成しています。本人の明確な発言・公式情報に基づくものではない場合もありますので、あくまで参考情報としてご覧ください。

COLORIAなら少量から香水をお試しできる

  • 約1,000種類の香水ブランドをラインナップ!
  • ボトルで買うと約1万円以上する香水も手軽に試せる!
  • 香水診断で自分の香りタイプとおすすめの香水がわかる!

\ボトルだと1万円以上する香水も…カラリアなら2,390円から試せる!/

目次

SEVENTEENドギョムの愛用香水①Diptyque(ディプティック)『ドソン』

ドソンの香りの特徴
  • フレッシュで透明感あるチュベローズ
  • ユニセックスで使いやすい
  • 穏やかな甘さと上品さを両立

『ドソン』は、ディプティックを代表するフローラル系の香水です。

チュベローズをメインにジャスミンやオレンジブロッサムが重なり、清らかでエレガントな印象を与えます。

甘さが控えめで軽やかに香るため、フローラルの香りを初めて試したい方や上品ながら日常使いできる香水を求める方におすすめ

爽やかな風が吹き抜けるような感覚を楽しめます。

ドソンの口コミまとめ

めっちゃ好きな香りです。
少量でもすんごい良い匂いを放ちます。
私の鼻センスはジョーマローンのバニラ&アニス、ブラックベリーベイを普段遣いしており、現在はマルジェラのジャズ&クラブを狙っております。
ちなみにこちらのブランドの人気商品フルールドゥポーはかなり苦手な香りでした。
オーローズとドソンはめちゃくちゃ良い香りでした。
同じような鼻センスの方は好きだと思います。

引用元:アットコスメ

チュベローズの香りが気に入って使っています。普段オードパルファムばかり買っていて割と濃いめ、持続する香りが好きなのですが香りの持ちはまあまあ。
ふんわり甘めなのにややスッキリしていて春秋が似合う気がします。
この香りをつけていると褒めていただけることが多いです。

引用元:アットコスメ

ブランド名Diptyque(ディプティック)
商品名Do Son(ドソン)
香りのタイプフローラル
香りの構成テュベルーズ、オレンジブロッサム、ジャスミン、アンバーウッド
定価(税込)28,270円/75ml

SEVENTEENドギョムの愛用香水②PRADA『インフュージョン ドゥ プラダ イリス』

インフュージョン ドゥ プラダ イリスの香りの特徴
  • パウダリーで上品なイリスの香り
  • クラシカルかつモダンな雰囲気
  • 性別問わず楽しめる透明感

プラダの『インフュージョン ドゥ プラダ イリス』は、アイリスを主役にしたパウダリーで清潔感のある香水です。

すっきりとしたネロリやマンダリンが加わり、柔らかく落ち着いた印象を与えます。

シンプルでありながら奥行きがある香りは、落ち着いた日常使いやフォーマルな場にもふさわしく、知的で洗練された雰囲気を演出したい人におすすめです。

インフュージョン ドゥ プラダ イリスの口コミまとめ

複数あるので迷いましたが、持ち運びにもよい大きさで、パッケージも可愛いのでこちらを選びました。パウダリーな石鹸の様な良い香りです。その人の体温などで又変わるようですが、ふわっと良い香りで夏に良いと思いました。

引用元:アットコスメ

香りが強すぎず、でも上品な香り
ステキ女子を演出できるかも

引用元:アットコスメ

ブランド名PRADA(プラダ)
商品名インフュージョン ドゥ プラダ イリス
香りのタイプフローラル、パウダリー
香りの構成トップ:ネロリ、オレンジ
ミドル:アイリス、ガルバナム
ラスト:インセンス、シダー、ベンゾイン、ベチバー
定価(税込)32,120円/100ml

SEVENTEENドギョムの愛用香水③DIOR(ディオール)『オム コロン』

ディオール オム コロンの香りの特徴
  • シトラスが爽やかに広がる
  • シンプルで軽快な香調
  • 季節を問わず使いやすい香り

『ディオール オム コロン』は、柑橘の透明感を前面に出した爽やかな香りです。

ベルガモットの軽やかなトップから、ムスクやアンバーが穏やかに香り、清潔感と気品を兼ね備えています。

日常に自然に溶け込む香りなので、香水をあまり主張させたくない方やビジネスシーンでも好印象を与えたい方に向いています。

ディオール オム コロンの口コミまとめ

爽やかなシトラスと品のある余韻がある香り、春先~夏場にぴったり。ユニセックスだがやや男性寄り

引用元:アットコスメ

強くなく爽やかな自然な香りでとてもいいです!
男性でも女性でも使えそうな香りでした

引用元:アットコスメ

ブランド名DIOR(ディオール)
商品名ディオールオムコロン
香りのタイプシトラスムスキー
香りの構成ベルガモット、グレープフルーツ、ムスク
定価(税込)19,250円/125ml

SEVENTEENドギョムの愛用香水④Tom Ford(トムフォード)『ホワイトスエード』

ホワイトスエードの香りの特徴
  • スエードの柔らかい質感を表現
  • ウッディとムスクの調和
  • ラグジュアリーな印象を与える

トムフォードの『ホワイトスエード』は、レザーを思わせるスエード調の香りにムスクやウッディノートが重なり、エレガントで官能的な雰囲気を漂わせます。

重すぎず軽すぎない絶妙なバランスで、都会的な大人の落ち着きを演出したい方におすすめ

個性を出したいけれど強すぎる香りは避けたい、そんな方にぴったりの一本です。

ホワイトスエードの口コミまとめ

自分の肌の香りのような香り立ちをします。
スキンフレグランスにできるものを集めているため、1本持っておこうと購入しました。
ローズ、アンバー、ムスクのバランスがよく、とても穏やかな香りで、場所を選ばずユニセックスで使えると思います。

引用元:アットコスメ

洗濯洗剤や柔軟剤みたいな香りがします。
柔らかいいい香りなので機会があればまた購入するかもしれません。
ちょっと価格が高いかなとは思います。

引用元:アットコスメ

ブランド名Tom Ford(トムフォード)
商品名ホワイトスエード
香りのタイプウッディ、レザー
香りの構成ハーブ、ティー、スズラン、サフラン、ローズ、スエード、ムスク、サンダルウッド、フランキンセンス、アンバー
定価(税込)38,500円/50ml

SEVENTEENドギョムの愛用香水⑤YSL(イヴサンローラン)『Y MEN(ワイメン)』

Y MENの香りの特徴
  • 爽快なシトラスとスパイスの組み合わせ
  • フレッシュでモダンな印象
  • オンオフ問わず使える万能香水

『Y MEN(ワイメン)』は、イヴサンローランのメンズラインを代表する香りで、ベルガモットやジンジャーの清涼感にセージやジュニパーのスパイシーさが重なります。

最後にウッディとアンバーが温かみを添え、清潔感と落ち着きを両立。

日常使いから特別なシーンまで活躍できる汎用性の高さが魅力で、フレッシュながら男性らしい余韻を残したい方に最適です。

Y MENの口コミまとめ

爽やか系でシトラスが主張しない物を探すのに苦労してましたが、Y EDPにたどり着きました。
ロングラストで満足です。

引用元:ヤフーショッピング

ブランド名YVES SAINT LAURENT(イヴサンローラン)
商品名Y MEN
香りのタイプシトラス、ウッディ
香りの構成トップ:ベルガモット、ジンジャー、アップル
ミドル:セージ、ゼラニウム、ジュニパーベリー
ラスト:ベチバー、シダー、トンカビーンズ、アンバーウッド、オリバナム
定価(税込)17,380円/60ml

SEVENTEENドギョムの愛用香水⑥Kilian(キリアン)『ムーンライト イン ヘブン』

ムーンライトインヘブンの香りの特徴
  • マンゴーが主役のユニークな香り
  • トロピカルかつ上品
  • 軽やかな甘さで個性を演出

キリアンの『ムーンライト イン ヘブン』は、ジューシーなマンゴーとココナッツが香る、トロピカルでありながら洗練されたフレグランスです。

ライスやトンカビーンが加わることで奥行きが生まれ、甘さが控えめで都会的。

遊び心を持ちつつも上品さを忘れたくない方や、特別な場で自分らしさを強調したい方に向いています。

ムーンライトインヘブンの口コミまとめ

好きな香りです。
少しの甘さがありますが、マンゴーの香りがしてバニラなどの甘さと違いフレッシュな甘さなのでとても使い易いと思います。
男女共に使えると思います。

引用元:アットコスメ

かなり好き。
トップのレモンやグレフルは一瞬です。
私にはココナツのミルキーな香りが出やすく、このミルキー感がとてもお気に入り。
マンゴーといえばそれかな?と思うが、熟したフルーツ感というよりかは
ココナツのもったりした甘さをフルーティさが軽くしていて、しつこさは無いです。
全てにおいてバランスがよく、透明感のある香り。

引用元:アットコスメ

ブランド名Kilian(キリアン)
商品名ムーンライトインヘブン
香りのタイプフルーティ、オリエンタル
香りの構成トップ:グレープフルーツ、ピンクペッパー、レモン
ミドル:マンゴー、ココナッツ、ライス
ラスト:ベチバー、トンカビーン
定価(税込)37,400円/50ml

SEVENTEENドギョムの愛用香水⑦CHANEL(シャネル)『ブルー ドゥ シャネル パルファム』

ブルードゥシャネルの香りの特徴
  • シトラスとウッディが調和する香り
  • 重厚感と透明感を兼ね備える
  • 大人の魅力を引き立てる定番香水

シャネルの『ブルー ドゥ シャネル パルファム』は、シトラスの爽快さとサンダルウッドの深みが融合した香水です。

軽やかさと力強さを両立させる香りで、幅広い年代に愛されています。

控えめでありながら存在感を放つため、日常でも特別なシーンでも活躍できる万能な一本

落ち着いた自信を纏いたい方にぴったりです。

ブルードゥシャネルの口コミまとめ

旦那がいつもこれを買います。めちゃめちゃいい香り、長持ちしますし最高です。爽やかな香りで女性も好きな香りです。嫌みがなく朝つけたら一日中香ります。

引用元:アットコスメ

以前はオードトワレを使ってましたが、より男っぽさがありながらさりげない香りが気に入ってオードパルファムを使っています。
トップノートの柑橘系の華やかさ、爽やかさが若干抑えられて、EDTと結構違う印象です。
ミドルは、スパイシーな存在感がありながら、とても落ち着いた香りで、香りを自分で楽しむにはEDTよりも良いと感じました。

引用元:アットコスメ

ブランド名CHANEL(シャネル)
商品名ブルードゥシャネル
香りのタイプシトラス、ウッディ
香りの構成トップ:グレープフルーツ、レモン、ミント、ピンクペッパー、ベルガモット、アルデヒド、コリアンダー
ミドル:ジンジャー、ナツメグ、ジャスミン、メロン
ラスト:インセンス、アンバー、シダー、サンダルウッド、パチュリ、ラブダナム
定価(税込)15,400円/50ml

SEVENTEENドギョムの愛用香水⑧Kilian(キリアン)『プレイイング ウィズ ザ デビル』

プレイイング ウィズ ザ デビルの香りの特徴
  • スパイシーでフルーティな香調
  • 独特の存在感を放つ
  • ユニークで都会的な雰囲気

『プレイイング ウィズ ザ デビル』は、フルーティなアプリコットやブラックカラントに、スパイシーなペッパーが組み合わさった個性的な香りです。

ラストにはシダーやサンダルウッドが深みを加え、洗練された余韻を残します。

人と差をつけたい方や、強さと遊び心を同時に演出したい方にぴったりの一本です。

プレイイング ウィズ ザ デビルの口コミまとめ

海外の香水レビューではアニマリックを強調する様な口コミが多かったので、コンポジションだけ見てたらおそらく買うことはなかったと思いますが、実際に試した後の全体的な印象は、拍子抜けするほどフルーティ要素が強いので、付けすぎなければ嫌な顔をする人は少なそう。

引用元:アットコスメ

ブランド名Kilian(キリアン)
商品名Playing With The Devil(プレイイング ウィズ ザ デビル)
香りのタイプフルーティ、スパイシー
香りの構成トップ:ブラックカラント、ピーチ、ライチ
ミドル:ピメント、ペッパー、ローズ、ジャスミン
ラスト:サンダルウッド、バニラ、パチュリ、ベンゾイン、トンカビーン
定価(税込)37,400円/50ml

SEVENTEENドギョムの愛用香水⑨Creed(クリード)『アバントゥス』

アバントゥスの香りの特徴
  • パイナップルが印象的なフレッシュ感
  • ラグジュアリーで存在感のある香り
  • 個性と上品さを両立

『アバントゥス』は、クリードを代表する名香で、パイナップルのフレッシュさとムスク・ウッディの重厚感が絶妙に調和しています。

華やかさと力強さを兼ね備えた香りで、フォーマルな場や特別なシーンで存在感を示したい人に適しています。

高級感がありながらも爽やかにまとえるバランスの良さが魅力です。

アバントゥスの口コミまとめ

とにかく渋いダンディな匂い。若い男性では香水に負けるのではと思ってしまいます。もちろんそうでない方もいると思います。香りを何かに例えると葉巻のような甘さとスモーキーな芳醇な香りと思います。なんというかある程度の地位がある男性とか渋い紳士という感じ。香りの持ちはかなり良いと思います。付ける量をコントロールしないと迷惑になると思う。足首とかで丁度よく香ると思います。上半身に付けるとかなり香るのでちょっと焦ります。

引用元:アットコスメ

人によって匂いが変わるけれど、誰が付けても気品ある香りになります。付けてすぐと付けてから時間が経った時でも匂いが変わりますが両方キツイ匂いではないけれどしっかり匂う香水です。匂いがとても長持ちするので毎日つけることで持ち物全てに匂いが染みつき、香水をつけ忘れた日でもしっかり香りを楽しめます。

引用元:アットコスメ

ブランド名Creed(クリード)
商品名アバントゥス
香りのタイプフルーティ、ウッディ
香りの構成トップ:パイナップル、ベルガモット、ブラックカラント、アップル
ミドル:バーチ、パチュリ、ジャスミン、ローズ
ラスト:ムスク、オークモス、アンバーグリス、バニラ
定価(税込)20,900円/30ml

SEVENTEENドギョムの愛用香水⑩DIOR(ディオール)『ソヴァージュ』

ソヴァージュの香りの特徴
  • 爽快なベルガモットとアンバーウッド
  • 幅広く支持される人気香水
  • 力強くも清潔感ある印象

『ソヴァージュ』は、ディオールの中でも圧倒的な人気を誇るフレグランス

カルブリアンベルガモットの爽快なトップから、アンバーウッドの重厚感あるラストへと続く構成で、力強さと清潔感を同時に与えます。

男性らしい印象を残しながらも日常使いしやすいバランス感が特徴で、多くの人に選ばれる理由がわかる香水です。

ソヴァージュの口コミまとめ

年齢とともに好みの香りも変わってくるようで…
最近はメンズもの
ガイアックウッドの香りがお気に入り

@コスメ店舗で通りすがりのテスター
好きな香り!で即買いです

トワレだけど持続時間が長く
ふとした瞬間ふわっと好きな香りがするので癒されます

引用元:アットコスメ

とても良い香りでした♪
ザ、大人って言う感じで心地良かったと言うのが率直な感想です。香りの好みは人それぞれなので深くは言いませんが、私的には好きな香りでした。

引用元:アットコスメ

ブランド名DIOR(ディオール)
商品名Sauvage(ソヴァージュ)
香りのタイプアロマティック、アンバー
香りの構成ベルガモット、アンブロクサン、エレミ、ウッド
定価(税込)10,890円/30ml

SEVENTEENドギョムの愛用香水⑪PRADA(プラダ)『アマンド』

アマンドの香りの特徴
  • アーモンドの優しい甘さ
  • フローラルの柔らかさをプラスした香り
  • ユニセックスで使いやすい香水

プラダの『アマンド』は、アーモンドのまろやかな甘さを基調にした香水です。

フローラルやムスクが重なることで柔らかく温かみのある香りとなり、穏やかで心地よい印象を与えます。

甘さがありつつ軽やかで性別問わず使用しやすい香りのため、落ち着いた雰囲気を大切にしたい方におすすめです。

アマンドの口コミまとめ

杏仁豆腐のような香りでとてもよかったです。好みは別れると思います。

引用元:Celes

甘い香りで、優しく軽い匂い。 クセがあるものの、柔らかい香りなのでそこまで気になりません。 ただアーモンド系が苦手な方は難しいかも。
引用元:Celes

ブランド名PRADA(プラダ)
商品名Infusion d’Amande(インフュージョン ドゥ プラダ アマンド)
香りのタイプフローラル、スイート
香りの構成アーモンド、ヘリオトロープ、トンカビーン、ムスク
定価(税込)30,800円/100ml

SEVENTEENドギョムの愛用香水⑫PRADA(プラダ)『フィグ』

フィグの香りの特徴
  • イチジクの青々しい香り
  • 自然でフレッシュな印象
  • ナチュラルにまとえる香り

『フィグ』はプラダのインフュージョンラインのひとつで、フレッシュなイチジクの香りを再現しています。

青々しい果実感とウッディが組み合わさり、自然の中にいるような爽快感をもたらします。

甘さ控えめで落ち着いた仕上がりのため、自然体でリラックスした雰囲気を演出したい方におすすめの香水です。

フィグの口コミまとめ

Infusion de Figue(インフュージョン ドゥ プラダ フィグ)の口コミは見つかりませんでした。

ブランド名PRADA(プラダ)
商品名Infusion de Figue(インフュージョン ドゥ プラダ フィグ)
香りのタイプグリーン、フルーティ
香りの構成トップ:マンダリン
ミドル:フィグアコード
ラスト:レンティスク、ガルバナム
定価(税込)32,120円/100ml

SEVENTEENドギョムの愛用香水⑬LE LABO(ルラボ)『アナザー13』

アナザー13の香りの特徴
  • 透明感のあるアンブレットシードの香り
  • 都会的でユニセックスな香り
  • シンプルながら独特の個性

『アナザー13』はLE LABOの人気フレグランスで、アンブレットシードが中心となった透明感ある香りです。

ミニマルでありながら都会的な雰囲気を漂わせ、シーンを選ばず使いやすいのが魅力。

控えめなのに独自の存在感があるため、シンプルで洗練された印象を求める人にぴったりの一本です。

アナザー13の口コミまとめ

大人っぽいウッディな香りなのに
重くなくてどこに付けていっても大丈夫なのが
さすがルラボさんという感じ。

香水好きですが重すぎると自分の香りに酔ってしまうので
このくらいのふんわり香る感じがとても良いです。

引用元:アットコスメ

大好きな匂い。高いから15ml購入だけどリピート!
人気だけど周りと、かぶった事ないし
色んな香水試した中でこの香水だけは色んな人から
いい匂い!なんの香水?!ってめちゃくちゃ聞かれる!
男女共にウケが良すぎ。やばい。

引用元:アットコスメ

ブランド名LE LABO(ルラボ)
商品名ANOTHER 13(アナザー13)
香りのタイプウッディ、アンバー
香りの構成ペアー、アップル、シトラス、アンブレットシード、オークモス、アンブレットリド、イソイースーパー
定価(税込)26,950円/50ml

SEVENTEENドギョムの愛用香水⑭サンタ・マリア・ノヴェッラ『エンジェル オブ フローレンス』

エンジェルオブフローレンスの香りの特徴
  • ピーチとオレンジが香るフルーティ調
  • 甘さと爽やかさのバランス
  • 上品で柔らかい印象

サンタ・マリア・ノヴェッラの『エンジェル オブ フローレンス』は、ピーチやオレンジが軽やかに広がるフルーティフローラルの香水です。

ミドルのジャスミンやスパイスがアクセントを加え、ラストにはムスクとウッディの落ち着きが残ります。

爽やかで柔らかい印象を求める方や、日常にほんのり華やかさを加えたい方におすすめです。

エンジェルオブフローレンスの口コミまとめ

桃と言うより、青肉メロンや瓜の様なフルーティさと優しいフローラルの香りがします。
桃は、日本とイタリアでは品種が違うと思うので…
日本人の私の想像する桃とは違いました。

引用元:アットコスメ

マリンノートは好きじゃないと思っていましたが、これはフルーツ等の甘さとうまく混ざっていていい匂いに感じます。むしろマリンノートが入っていることによって爽やかさが出ていて好感が持てる香りになっていると思います。私にとっては、毎日つけたいというよりは夏にたまに気分転換につけたい香りです。爽やかな気持ちになれそう。

引用元:アットコスメ

ブランド名サンタ・マリア・ノヴェッラ
商品名エンジェル オブ フローレンス
香りのタイプフルーティマリン
香りの構成トップ:ピーチ、オレンジ
ミドル:マリンノート、ジャスミン、ブラックカラント
ラスト:サンダルウッド、バニラ、ムスク
定価(税込)11,770円/50ml

まとめ

ドギョムが選ぶ香水は、爽やかさと上品さ、そして時に個性的な印象を放つものが揃っています。

シトラスの軽やかさやフローラルの透明感、ウッディやムスクの深みまで幅広く網羅されており、場面や気分に合わせて使い分けられる点が魅力です。

ドギョムの選ぶ香水をヒントに、ぜひ自分らしい香りを探してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次